ブログを御覧いただきありがとうございます。
津軽三味線奏者の佐藤壽治です。
昨日は釣りに行ったり、町内会の会議に行ったり、息子殿を送り届けたり、いろいろしてたので自分に優しく更新を休みました。
義務感をもって更新するのも必要ではありますが、たまにはこういう事も必要ということで(´ー`)
お稽古内容についてたまーーーーーに考えます。
わたしのお稽古は優しいのか厳しいのか、と。
たぶん優しい部類に入るんだと思います。
お稽古中は一緒に演奏しますし、手元を見せながら音を出しながらお稽古しています。譜面を指差してなぞるとかまではしませんが、それなりに優しいのではないかなぁ・・・って思ってます。
ですが、当然厳しい部分もあります。
これが厳しすぎると指摘を受ける時もあるのですが、舞台へのお誘いは有無を言わさずが基本です。
これまでのお稽古を試す時、とばかりに新しく習った曲の披露は突然に行います。お稽古中にきちんと演奏のレベルは見極めているので、わたし的には大丈夫なんですが『ある日突然』なので厳しすぎると言われます。
いついつ、何時にどこで・・・って言われていれば心の準備も出来るってもんじゃないですか、という気持ちですね。わかるといえばわかりますが、気持ちが出来上がるまでの時間はどのくらい?と問われて答えられるんだろうか?って考えてしまうんです。
だから待つ云々の前に、出来たその状態を見極めることに意識を向けています。
口癖の「大丈夫ですよ」に騙された生徒さんも何人かいますが、いい経験になってるはずです。(確信犯)
お稽古を受けている先生により、なんでしょうけどね。
みなさんの先生はどんな先生ですか?
ではまた。
コメントをお書きください