ブログを御覧いただきありがとうございます。
津軽三味線奏者の佐藤壽治です。
滋賀大会が近くなってきているので練習に励んでいる人も多いのではないでしょうか。
やりすぎはなんでも身体に毒ですから、たまには頭の中でのお稽古もおすすめします。
そんな頭の中のお稽古。
人の演奏を聴いたり、自分の演奏を聴いたりして参考にしたり改善したりするわけですが、演奏の速さについては参考にしない方が良い場合が存在します。
直接過ぎるかもしれませんが、速く弾いてもがちゃがちゃ鳴ってるだけで上手くは聞こえません。
付け加えて、速く弾くもんだから撥を振る腕の動きが小さくなって音圧も減少して迫力もくそもなくなる。
速さを勘違いするとこういった事柄が起きます。
自分の腕前に合った速さで強弱を丁寧につけていくことで上手な演奏になります。
そんな事言いだしたら時間に収まらないじゃないか(`皿´)!
そんな事言いだしたらかったるくなるじゃないか(`皿´)!
はい。そんな意見も分かります。
でも、それがご自身の腕前なのです。
ですから、お稽古をもっともっと積まなくてはならないのです。
速い=上手い
では無いわけです。
これは単独での演奏も合奏も同じです。
速かったら上手そうに見える、ような幻想にとらわれないように・・・
お稽古にもいろいろありますね(´ー`)
コメントをお書きください